温泉好きが集う温泉ホームページ。日帰り入浴や旅館宿泊感想、旅先で得たおいしい情報、旅先の写真も掲載。
管理人が趣味で作成する個人ホームページです。みなさんの旅のスパイスになればと想い、公開してます!

NEWS Event History Profile Mobile Mail Link
2008.07.09更新 おんせんず
Event

温泉表示について

2006.8.13更新

  浦河・あえるの湯 川水混入、町長認める
 ――「引き込み用の鉄管発見」2006年07月29日
日高支庁浦河町の第三セクターが運営する「浦河温泉あえるの湯」の川水混入疑惑で、同町の議員協議会が28日あり、谷川弘一郎町長が温泉が偽物だったことを認めて陳謝した。「川の水を源泉管に引き込んだ鉄管が見つかった。町民、利用者の信頼を裏切ってしまい、心からおわび申し上げる」と述べた。また、町はあくまでも被害者と強調し、今後、温泉掘削業者に損害賠償を求める訴えを起こす考えを示した。あえるの湯は以前の水道水を使った浴場に逆戻りした。

 疑惑は道議会で指摘されていたが道と町は否定してきた。12、13の両日水質検査をして「源泉水と川の水は別物」と、疑惑を否定しようとした。だが、この際に源泉の水温が13・6度とかなり低いことが判明し、逆に疑惑は深まった。26日に源泉パイプにカメラを投入して再調査。パイプ内部に直径2〜3センチの黒い部分が見つかった。翌27日に源泉小屋の周囲を掘削調査したところ、パイプに川の水を引き込むのに使っていたとみられる内径5センチの鉄管が、長さ約1・6メートルだけ残ってパイプに接続されていた
2006年07月29日朝日新聞

 社会保険庁所管の財団法人「厚生年金事業振興団」(東京都新宿区)が、
自ら運営する施設の水道水の浴場を「温泉」と表示していたことが分かり、
公正取引委員会は13日、景品表示法違反(優良誤認)で同財団に
排除命令を出した。
全国86施設のうち、20施設で違法表示が行われていた。
ウェルサンピア多摩やウェルサンピア高崎等

これに対し、厚生年金事業振興団は
「誤表示が発覚して大きく報道されるなどした有名旅館の大半は
処分を受けていない。公平性を欠き、納得できない」
2005.10.13読売新聞

 
 ビジネスホテル「ルートイン」の29施設でも違法表示があったとして、
経営会社の「ルートインジャパン」(東京都江東区)に排除命令を出した。
2005.10.13読売新聞


Copyright (C) hidekic. All rights reserved